健康になるブログ

健康や日常の良い事を紹介するブログです。

内臓を温めるという提案


 

 


私は本当に寒がりなので、この本には感謝しています。❣

 

本書には

内臓の温め方を「栄養」「ストレッチ」「温め」の3つのカテゴリーで詳しく解説しています。

 

 

 

 

 

栄養


まず、栄養について見ていきましょう。

ある食べ物は

体を温める食べ物もある。食品には、体を温めるものと、体を冷やすものがあります。

 

 

 

本書では、内臓を温める食品を推奨しています。

 

 


ヒハツ

生姜

 

 

 

体に良いけど、たくさん食べたらダメ。

 


1日1gの『ヒハツ』でいいと言われています。

 

 


ヒハツは、ロングペッパー、ピパチ、ヒバチとも呼ばれるコショウの一種です。

 


インドでは古来より重要なスパイスとして食用にされ、薬としても使われてきました。

 

 

 

そして、よく知られているのが「生姜」です。

毎日の食生活の中で、生姜を取り入れたい

 


内臓を温めれば、体調はいろいろと改善されます。

そして、あなたの健康状態はさまざまな方法で改善されることでしょう

 


また、本書では以下のように勧めています。

生姜のお味噌汁。

 


お味噌汁に生姜を加えて飲みます!

これで、内臓の冷えが改善されるようです。

 

 

 

麻婆茄子などを作るときに、辛さの隠し味としておすすめなのが「ヒハツ」です。

 



胡椒を使うように「ヒハツ」を使うのがいいんじゃないかと。私もそう思っていました。

 


焼き野菜に、スープに、炒め物に『ヒハツ』を少々!

 


内臓を温める効果があるそうです。

 

 

 

 


早速、近くのスーパーに行きました。

 


近くのスーパーで『ヒハツ』を購入しました。

毎日のお料理に使っています。

 

 

 

摂り過ぎないようにすれば

クセがなく、美味しくいただけます。

味も変わらないし、体の中が温まるので、幸せな気分になりますね

 

 

 

このように、毎日、少しずつ

生姜も、毎日、少しずつ。

数ヶ月で。

 


内臓が温まり、肩こりが改善され、心拍が上がるのを感じます。

風邪が良くなるのが楽しみです。楽しみで仕方ないです。

 

 

 

今日も最後まで読んでいただき、本当にありがとうございました。

 

 

 


 

 

 

 

乳がん患者の8割は朝、パンを食べている

 

 

 

乳がん患者の8割は朝、パンを食べている

という本を読みました。

 


 

  

 

乳がん患者には驚くほど多い食習慣があると書かれています。

この本の著者の幕内秀夫さんは、病院などで 何千人もの患者さんを診てきたそうです。

 

 

そのデータから

乳がん患者ほど食事の影響を受ける病気はない」

と結論付けています。

 

原因として考えられるのは

朝はパン

例1.

油分の多いマーガリンやバターを塗ったパンを食べる。

 

例2.

パンを食べるとき、健康のために野菜も食べる人が多いが その野菜にドレッシングをたっぷりかける。

 

昼食や夕食にパスタやピザを食べる

パスタ(特にカルボナーラ)やピザには

「とんかつ」よりも多くの油分が含まれています。

 

ご飯やお味噌汁を食べない

ご飯には味噌汁がついてきますが、

国立がん研究センターでは 味噌汁を2杯以上飲むと

乳がんを予防できる。

 

乳製品(バター、牛乳など)を愛用する

"乳がんと牛乳 [ ジェイン・プラント ]"という本があります。

この本の著者は「牛乳(乳製品)が乳がんの原因である」

と主張しています。

 

著者自身も乳がんを患っており、

牛乳を飲むのをやめたら乳がんが治ったと言っています。

牛乳(乳製品)は間接的に加工食品に含まれているものなので

直接飲むとは限りません。

 

赤味の肉が好き

米国ハーバード大学医学部助教授によると、

特に赤身の肉は乳がんを促進するそうです。

ステーキやハンバーグなどの赤身肉は、

若い女性のエストロゲン若い女性の

エストロゲン受容体陽性乳がんリスクを上昇することが、

米国の研究により明らかになりました。

 

エストロゲン受容体陽性(+)の乳がんは、

エストロゲンプロゲステロンが高レベルで

体内を循環することで誘発される。

プロゲステロンが体内を循環し、

ほとんどの乳がんがこれに該当する。

 

甘いもの好き。

体内で使われなかった糖分は、脂肪として蓄積されます。

そして、太っている人は痩せている人よりも

乳がんになる率が高いのです。

国立がん研究センターは、

太っている人は痩せている人より

乳がんになりやすいと報告しています。

 

 

以上の6つの原因です。

 

 

まとめると

 

食生活の欧米化が乳がんの原因ということになります。

つまり、食生活の欧米化とは、"高脂肪食 "のことです。

これが乳がんの発生に関与する

エストロゲンの過剰分泌を促進する。

 

日本に住む日本人女性の乳がんの発症率は、

欧米の半分以下です。

しかし、ハワイやサンフランシスコに住む日本人女性は、

欧米諸国の女性と同じように高い乳がん発症率を示しています。

 

このことから、人種に関係なく、

欧米型の食生活をしているかどうかで、

乳がんの発生率が変わることがわかります。

 

乳がんは発症するまでに10年から20年かかりますので。

30歳で乳がんを発症するということは、

10代、20代から高脂肪食(欧米食)を食べてきたということです。

 

 

このままでは、いつか日本も欧米諸国と同じような

乳がん発生率になるのではないかと危惧しています。

まず、朝は和食に切り替えるべきでしょう。

 

 

輸入小麦には、カビを防ぐために大量の防腐剤がまぶされている。

スーパーで売られているパンは、

小麦から作られている。

スーパーで売られているパンは、

パンを柔らかくするために臭素酸カリウムが使われていることが多い。

臭素酸カリウムは問題です。

 

マーガリンも構造式がプラスチックと

似ているので問題になっています。

 

小麦には「グリアジン」と「グルテニン」

という2種類のタンパク質が含まれています。

これらを水で練ると「グルテン」と呼ばれる成分に変化します。

 

このグルテンを含むパンやパスタ、

お菓子などの小麦粉製品を食べた後は

小腸の細胞性粘膜が弛緩して炎症を起こし、

その結果 その他の栄養素の吸収や代謝

老廃物の排泄が狂ってきます。

 

 

リーキーガットの原因

小腸の絨毛が傷つく主な原因として

 放射線やカビ菌(カンジダ菌など)。

 解熱剤、抗がん剤抗生物質

 アルコール⇒特にアセトアルデヒドはリーキーガットの原因になります。

 グルテン ⇒ パンやパスタを控える。

 

女性に限っては、ご飯派よりパン派が多い。

 

パン派⇒4割~6割。

お米を食べる派⇒3割。

 

もし、乳がんがパン食と少しでも関係があるのなら であれば、

乳がんの発生率は似ているはずです。

しかし、明確な違いがあります。

 

乳がん患者

パン派⇒8割。

お米を食べる派⇒2割。

 

 

数字は嘘をつかないので、認めざるを得ない。

そして、ダイオキシンのような環境ホルモンは、

脂肪の多いところ、つまり乳房のような場所に蓄積されるのです。

 

その影響、つまり母乳は、第一子に最も多く受け継がれます。

そして、2人目、3人目の子どもには、

その量が少なくなっていきます。

 

そのため、長男や長女にキレやすい人が多いのだと考えられています。

また、母親は出産するとき、

子供に母乳を与えることで体をデトックスするため、

出産したお母さんは、

まだ出産していない女性よりも乳がんになりにくいとも言われています。

 

玄米に自然塩を加えたおむすびがおすすめです。

玄米に含まれるフィチン酸が、

毒素や放射能をある程度は排出してくれるからです。

 

そして、味噌を生きた酵母で作った味噌汁や納豆も。

また、「生野菜ジュース」を摂ることです。

これは、私が乳がんの女性に勧めている食事です。

玄米酵素米はさらに良い。

納豆は、がんの原因のひとつとされる真菌やカビを退治してくれます。

 

この情報を知って乳がん予防をしましょう。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

 

 


 

 

梅流しで宿便はスッキリ出るのかやってみた!

こんにちは。


これまでいろいろなことを試してきましたが、効果があったもの、なかったもの......。

今回は「梅流し」という便を洗い流す方法を試してみました。

梅流し



梅流しそんなの初めて聞いたよ...。

この記事では、「梅流し」がどのような方法なのかをご紹介します。
頑固な便秘に悩む主婦が実際に試した効果や注意点などをまとめています。

結論から言うと... 梅流しはとても効果的です

たかが便秘、されど便秘......。
じつは、便秘は本当につらいんです!!!!!!!!!!(笑

この記事が、便秘でお悩みの方のお役に立てれば幸いです。


梅流しとは?


梅流しとは、便秘に有効な様々な成分を含む大根と梅干しを一緒に食べることで、腸内に詰まった便をほぐす食事療法です。
梅流しの前に48時間絶食すると、さらに効果が高まるとか...。

なんですか、それ?48時間って丸2日?

食いしん坊の僕にはハードルが高すぎる。

断食しなくても、1日1食だけプルーンフラッシュで代用できるという説もありましたし...。

私の場合、お腹の中に便が一杯溜まっていることが想像できたので...。
普段の贅沢な食事からいきなり梅流しに切り替えると、腸が荒れて激痛が走るかもしれないと心配になりました。

そこで、「半日プチ断食+梅流し」プランに挑戦することにしました

 

 

プチ断食メニュー


断食とはいえ...。全く何も食べられないと思ったので、朝食と昼食をグリーンスムージーに置き換えることにしました。

10時のおやつ?に具なし味噌汁を、15時におやつに煮梅干しを食べました。

そんなの全然ファスティングじゃない! という人もいますが...。

食事の量を減らして、なるべく固形物を食べず、胃や腸を休ませるというのは、ゆるくてもいいと思うんです。

あまりストイックになりすぎてストレスにならないように......。

 

朝食編



プチ断食中の朝食スムージーの材料。

朝食用のグリーンスムージーの材料を紹介します。

バナナ1本
1/2オレンジ
レタス、ルッコラ 適量
水50ml
ファスティングダイエット中の朝食スムージーに必要な材料をミキサーに!

すべての材料をミキサーに入れました

短期断食の朝食スムージーの材料をミキサーに入れたところです。

あっという間にできあがりますよ

プチ断食の朝食スムージーをグラス1杯分。

ちょうどグラス1杯分の量です。

いつもは大好きな朝食、パンをおいしそうに食べているのですが、今日は考えただけで......とても貴重なものに思えてきますね。

ゆっくり、ゆっくり、かみしめながら飲みました。

ちなみに私はとても寒がりなので...スムージーは体が冷えてしまうのが難点です。
材料はすべて常温に戻し、水もぬるめにしたのですが、それでも飲んだ後の指先は冷たかったです。

 

間食です。


午前10時のおやつに、具なし味噌汁(おろしショウガ入り)を飲む。

午前10時には、すでにお腹が空いていました......。(汗)

私は具なし味噌汁にたっぷりのショウガおろしを入れて食べました。
スムージーが低体温の体を温めてくれました。

 

昼食



プチ断食中のランチスムージーの材料をミキサーにかける。

バナナ1本
キウイ1個
小松菜1株
水50ml
プチ断食中の昼食に、グラス1杯のスムージーを。

ランチは、材料を少し変えてみました。
個人的にはキウイを入れることでスムージーに甘みが出て美味しく感じます。

 

おやつです。


15時になったら、おやつの時間です(笑)。
出来上がった「梅流し」は、とてもいい香りがしました...。その場で少しずつ飲んでみました。

一杯くらいでは、腸内環境に変化はありませんでした。

夕食はいよいよ「梅流し」!
夕食は、待ちに待った?梅流し』の時間です。
まずは材料と下ごしらえから。

材料
(1名様分)
大根1/2本
梅干し2~3個
出汁用海苔 15g
1.5リットルの水
我が家の場合、家族の夕食にふろふき大根として出したかったので...。
大根2/3本と水2リットルでたっぷり作りました。

 

作り方です。



1)海苔の表面の汚れを軽く拭き取る。
(2)鍋に水を入れ、海苔を30分~半日ほど浸す。
(3) 鍋を中火にかけ、沸騰する直前で昆布を取り出す。
(4) 大根を1cm程度の厚さの輪切りにする(皮をむく必要はない)。



(5) 鍋に大根を入れ、中火で柔らかくなるまで煮る。
水と海苔は、「梅流し」用の鍋に入れただけです。

まずは、水を入れ、昆布を漬け込みました。

水に浸けて2時間で巨大化した「梅流し」用の昆布。

2時間浸けておくと、昆布がこんなに大きくなりました。

 

直前に海苔を取り出し、大根を投入!

約40分煮込んだら、美味しいふろふき大根の出来上がり~!!(笑)

鍋に梅干しを入れて5分ほど煮込むレシピもありましたが・・・。


梅干しは娘も食べるので、食べる時に器に入れることにしました。

特にコツはなく...ほとんど放置していたら出来上がりました(笑)。

 

 

 

食べ方について


梅干しは食べ方が大事!?

(1) まず、大きなお椀にお汁を注いで、ゆっくり飲みます。
そして、大根と梅干しを食べます。
(3) その後、(1)と(2)を続けるだけです。味が薄い場合は、味噌を加えるとよいでしょう。
梅流しの出汁に梅干し。

まずは、出汁だけ。
さらに梅干し2個をつぶして入れました。

待ちに待ったこの一杯のスープは、腹八分目の人には美味しく、体の隅々まで浸透していくそうです......。

プチ断食で何かを口に入れた私はそうでもなく、昆布だしと梅干しだけの味付けでは少し薄味に感じたので、煮汁に味噌も入れてみました。

優しい香りがしてとても美味しいです(煮汁にも味噌を入れました...)。

梅流しの大根に味噌を。

大根はかなり柔らかくなっています。
味噌をつけて食べると、大根が口の中で溶けていく......おいしいです

あとは、この作業を繰り返すだけです。
私の場合、出汁を3杯ほど、大根を8個食べました。

 

 

 

梅流しの効果はどうでしょう?
食後30分経っても何も変わらず、もしかしたら「梅流し」でも頑固な便秘は改善されないかもしれないと心配し始めた...その時!

お腹の中でゴロゴロし始めたのです!

でも...トイレに行っても、いつものカチカチの便が少ししか出てこない。
大根、足りなかったのかな?

と思いましたが、その後は15分おきくらいに排便があり、徐々に量も増え、4回目には理想的な硬さになりました。

でも、ネットで見るような便を溶かすような強さはなかったですねー。

 

 

とはいえ、自然なお通じがあまりない私としては、薬ではなく健康食品を食べることでお通じを促すことができれば、とてもうれしいです。

しかも、痛みも全くなく、詰まった便でペタンコになったお腹もスッキリ...率直に言って、やってよかったと思います。

 

[追記】別パターンで試してみました。


初めて「梅流し」を作った後、1週間に1回、パターンを変えていろいろ試してみました。

食事を「梅流し」に置き換える(断食なし)。
2回目は、ファスティングなしでやってみました。

断食するとお腹が空いてつらいから......。

その日は機嫌がよくて朝食をがっつり食べたので、胃が落ち着かず......。
昼食を『梅しそ』に置き換えてみました。

その効果はどうだったのでしょうか?
ほとんど何もなかったです。

確かに、お腹は少し鳴ったけど...。でも、いつものカチカチの便が1回出ただけでした。

最後に、「梅流し」と「断食」を交互に行うことが大切です

朝昼断食➡3時のおやつに「梅流し」。


3回目のチャレンジです。


朝食と昼食は1回目と同じようにスムージーやスープで、固形物は一切食べませんでした。

1回目は夕食に『梅流し』を作ったのですが、夕食はまだかなり先の話......。

ということで、15時頃からフラッシュスタートで'梅流しを始めました。

結果はというと。
5時頃には理想的な硬さのお通じが~!!!!!!!!!!!!!!!!!!(笑

 

 

お通じが終わってスッキリしたところで、夕食に胃腸に優しいものを食べることが出来ました。

 

朝食と昼食は軽く➡夕食に「梅流し」(量多め)。
4回目にして、"梅流し "に慣れた。
不思議なことに、断食をすればするほど、お腹が空かなくなるのです。

今回は朝食と昼食に固形物をとらず、夕食に「梅流し」を大盛りにしました。

 

 

1.最初の3杯は煮汁のみ。
2.その後に梅干しと大根を8切れずつ。
3.もう一杯、煮汁をつけ汁にする。
毎回、1時間くらい経ってもあまり変化がなく、「飲み足りないのでは?と不安になる...。
またこの日は、1時間後に最初の排便がありました。

そしてここからが、この日のすごいところ。

お通じが、止まらないのです!

最初は硬かった便が、バナナ状→軟便→水っぽい下痢と変化し、合計10回以上トイレに駆け込みました(汗)

これが「梅流し」の感覚なんですね。
腸内洗浄が完了し、お腹がぺったんこになりました。

 

梅流しの注意点


空腹時に行うこと。
48時間絶食すると効果があると言われていますが、ちょっと難しすぎますね...。

私の場合、初めてやったときは、朝食と昼食をグリーンスムージーに置き換えて、半日固形物を食べないと覚悟を決めました。

 

こうして時々食事の量を減らして胃腸を休めることは、20代になり胃腸がいつも疲れている私にとっては、とても効果的だと実感しています。


まったく断食しないプチ断食は、試しやすくておすすめですが......。
何を食べたらいいのか、難しい問題です。

グリーンスムージーも試しましたが、真冬ということもあり風邪を引くことが多くなりました。

体が冷えると胃や腸に良くない気がするのですが...?体が冷えているときは、温かいメニューを食べたほうがいいのかもしれませんね。

次回は、野菜スープやおかゆなど、温かいものを食べてみたいと思います

いつもより多めに水を飲む
食事量が減ると、普段食事で摂取している水分量も減ります。

プチ断食中は、意識して水分をたっぷり摂るようにしましょう

そうしないと、だんだん唇がカサカサになってしまいますよ(汗)。

私は体が冷えやすいので、1日に2リットルくらい水を飲んでいます。
プチ断食中は、どうしてもお腹が空いてしまうので、時間があるときに飲んで空腹を満たしていました...。

梅流しは食べ方が重要です。
梅流しの梅風味のふろふき大根は、ただ食べればいいというものではありません。

まず出汁をたっぷり飲んでから、梅と大根を食べる。
それを繰り返すだけです。

煮汁をたっぷり飲むことが大切なのです。

白湯と一緒に、1回何リットルの水を飲めばいいのでしょうか?
ここまでしないと出ない、とても頑固な便なのですが...。

 

梅流しのあとは、胃や腸にやさしいメニューで。
プチ断食や梅流し後は、胃や腸に負担のかからないメニューを心がけましょう。

プチ断食中や梅流しコロンクレンズ後に食事を抜くと、いきなりボリュームのある食事をしたときに胃や腸がびっくりしてしまいます。(私のように...)。

断食後は開放感から "あれもこれも食べたい!"と思うはずです。でも、翌日は胃に優しいメニューを少しだけでも食べて、体調を確認することをおすすめします。

梅流しの翌朝、残った出汁と大根で雑炊に

ちなみに、「梅ながし」の翌朝は、たくさん作ったので残った出汁と大根で雑炊を作りました。

白だしで味付けしただけです。

これでも「梅流し」の効果はあるのでしょうか?と期待したのですが、腸が動く気配はありません。

やはり、この「梅流し」の食べ方が重要なのでしょうか?

 

結論から言うと。


初めての「梅流し」でどんな結果が出るか、正直ドキドキでした。

やってみた率直な感想は...。

梅流しをやってよかった! またやってみたい!

と、毎回驚かされました。

もちろん、体質による個人差はあると思いますが、、、私の場合、梅流しは確実に便秘解消に効果があると断言できます!

何より、薬に頼るのではなく、手軽に手に入る材料で試してみることをおすすめします。

 

 

薬に頼るのではなく、手軽に手に入る食材で試せるのでおすすめです。ただ、「梅流し」は普通においしい料理なので、ストレスなく続けられると思います。

食生活を振り返ってみると、毎日食べ過ぎていたことがよくわかります。

朝は絶対に朝食を食べないといけないんです!。
毎日3食しっかり食べることが健康だ!

そんな思い込みが、胃や内臓をどんどん疲れさせていたのかもしれません。
これからは、自分の体の声に耳を傾け、時には少し断食して胃や腸を休ませながら過ごしたいですね。

胸を育てるグラモアブラ サイズの選び方?どこで、購入できるの? ブラデリスよりも効果ある?

 

 

 

胸を育てるブラで、今、人気のグラモアブラですけれども、自分にあったブラがどれか、少し心配って思われる方もいますよね。

 

ということから、今回は、実際にこのグラモアブラを買われて、使用された方の口コミを参考にして、どういうふうに自分にあったグラモアブラを選べば良いのか、紹介します。

 

サイズを選ぶ場合の役に立つと思います。

 

 

実際の口コミ

■やせ形であまり寄せる肉もないので、これまでのサイズ通り購入したのですが、明らかにカップが小さかったです。実際につけてみたところ、アンダーは大丈夫だったが、やはり小さすぎてはみ出ました。

 

パッドを外してもまだ、きつかったもので、 問い合わせたところ交換してもらえるとのことで、1サイズあげた、ブラを送ってくれましたが、これでも、小さかったです。思い切って2サイズあげたら良かったと後悔しています。

 

■2人完全母乳で育て、すっかり萎んでしまった胸を再度、少しでも大きく戻ってもらえるのなら、と思い購入、数値だけみればA70-75ですが、下乳のライン(ワイヤーの当たる場所)がなだらかなので産前はC70かD65を使用しており、いろいろと考えてB70とC70を注文してみました。

 

試着したところ、B70のパット抜きでカップがぎっしり、ワイヤーが当る。

 

C70のパット入りでピッタリサイズだった。

 

思った以上に胸を寄せてくれました、そしてワイヤーのカーブが緩い感じです。

 

■私は、C70のサイズだけど、こちらのブラを選ぶ基準は、普段、使用しているサイズの1カップ上のサイズをすすめているのでD70を購入したのです。

 

いきなり2カップは…と思ったわけですが初回サイズ交換無料だったからそのままD70を購入しました。

 

届いてすぐ試着しましたが、綺麗に胸が納まって嬉しかったです。

 

サイズもそのままで大丈夫だったし、パカパカも全く無いです。

 

最初は両方パットを入れていましたが、左右差があるので今は片方のみ入れています 。

 

■サイズ選びは、そんなにも、神経質にならなくてもよいのですが、およそ普段、使用しているサイズより、1カップ上のサイズを選べば、うまくいくと思います。

 

また、万一、サイズが、合ってなかったら、こちらは、初回サイズ交換無料なので、交換してもらえば、いいと思います。

 

以上購入された方のサイズに関しての口コミの情報ですがいかがでしょうか。

 

 

グラモアブラの購入場所は

 

 

こちらのグラモアブラ は、楽天とか、Amazon等で、販売されています。

 

ただし、Amazonで販売している店はあまり、知られていないといった感じの個人商店のようなところだけでした。

 

楽天に関しては、正規販売店があり、しっかり売っているので、安心ですね。

 

それだけでなく、正規販売店のグラモアなら送料無料で、しかも、万一、サイズが、合っていない場合は、交換も無料でしてもらえます。

 

 普通のブラとの比較

f:id:kenkou-japan:20200109065210j:plain



このグラモアブラは、ブラデリスよりも効果あるって、ホント?

 

ブラデスクより効果があるって、いうレビューがあったので、調べてみることにしました。

 

口コミを見てみると、これまで、ブラデリスなどの他の数多くの補正ブラで、育乳しようといされていた方が結構いて、その人たちの口コミによると

 

★ブラデリスをした際には、肩が痛くなったけれど、グラモアに変えたら、肩こりがなくなった。

 

★実際のつけた感じが、ブラデリスに比べてつけ心地が良く楽ちん。

 

★アンダーの締め付け感が少な(ワイヤーも当たる感じがない)のに、ふんわり優しく形を整えてくれます。

 

以上のような実際に比較した時の感想になります。

 

といっても、すべての方がそう感じるわけではなく、ブラデリスも好みなので併用しているという声もありました。

 

カップの向きが、内向きで、乳間の幅が狭くなって、それにより、ちょっとだけ上に上がる感じに胸がなり、綺麗な谷間を実現させる事が出来る構造でした。

 

左右で微妙にボリュームが違う胸の方も付属のパットで微調整ができるようになってます。

 

ちょうど、両乳首と、鎖骨をむずぶ、ラインが、ちょうど、正三角形に近い方が、バストが美しく見えると言われています。

 

どのサイズが、自分にピッタリか悩んだ場合は、基本的には、今、普段、使用されているサイズの1カップ上のサイズをグラモアブラの会社もすすめているので、オーダーすれば、いいです。

 

もしも、それでも、サイズが自分に合ってないと感じた場合は、初回サイズ交換無料だから、安心して自分のサイズのグラモアブラがつけれます。

 

 

 

 

 

 

ナイトブラはこちら